プレミアムコンテンツ
アイティメディア株式会社
「基板」単位ではなく「機能」単位による製品開発を実現したオリンパスの取り組み
コンテンツ情報
公開日 |
2018/03/23 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
プレミアムコンテンツ |
ページ数・視聴時間 |
6ページ |
ファイルサイズ |
669KB
|
要約
医療機器メーカーとしても知られるオリンパス。同社は医療機器開発に関して、1998年ごろからEDAソリューションを導入、シンボルの一元管理やCAD記載不備での品質不具合防止に取り組んでいた。加えて2000年代に入ってからはPDM/PLMツールも導入し、作成された図面データ管理を中心とした運用を行っていた。
しかし、医療機器開発は複雑化の一途をたどっており、その性質から「医薬品医療機器等法(旧:薬事法)」やFDA、MDD欧州指令など法規制対応も欠かせず、図面管理から出発した電気設計環境に多くの課題が発生していることは社内の多くで認識されていた。
そこで同社は「コンセプト立案」「商品化可能性の検討」「設計開発」「商品化検討と導入」「導入後の維持管理」となるQSRのV字モデル導入が有効だと結論づけた。担当者が「図面管理の視点から設計者重視の視点へ、視点が変更できたメリットは大きい」と語る開発工程変化を追う。
※本資料はTechFactoryの記事をまとめたブックレットです。