コンテンツ情報
公開日 |
2012/11/01 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
プレミアムコンテンツ |
ページ数・視聴時間 |
85ページ |
ファイルサイズ |
2.95MB
|
要約
■ もくじ
7. 「3人中2人が間違える!? 片持ちばりの計算をしよう」
今回は、これまでの解説内容を実践してみる。3人中2人が間違えるという片持ちばりの変形量計算にチャレンジ。
8. 「フリーソフトだけで構造解析をやってみる(1)」
フリーで使える解析ツールを筆者が徹底検証して紹介! 簡単な形状の部品なら、実務レベルの解析が十分できる。
9. 「フリーソフトだけで構造解析をやってみる(2)」
「バー要素」「シェル要素」「ソリッド要素」のそれぞれが持つ長所や欠点を詳しく楽しく解説する。
10. 「8分で検証! 手計算とフリーソフトの結果比較」
本連載中に登場した片持ちばりを例に、フリーソフトでちゃんとした答えが出るのかどうか検証した。
11. 「まるでリーグ戦!? 剛性マトリクスを使って考える」
本連載中に登場した片持ちばりを例に、フリーソフトでちゃんとした答えが出るのかどうか検証した。
12. 「FEMの知識総まとめ~あなたの解析は設計後?~」
設計が終わってから解析している人、本当にそれで大丈夫? 手戻り発生を極力防ぐ解析のタイミングとは。