業界特化型 技術・製品情報サイト
  • MONOist
  • EE Times Japan
  • EDN Japan
  • スマートジャパン
  • BUILT

株式会社ストラタシス・ジャパン

技術文書・技術解説

株式会社ストラタシス・ジャパン

必読!3Dプリンタで製品開発プロセスを統合すべき5つの理由

コンテンツ情報
公開日 2013/06/01 フォーマット PDF 種類

技術文書・技術解説

ページ数・視聴時間 7ページ ファイルサイズ 355KB
要約
 3Dプリンタ(ラピッド・プロトタイピング)技術が世の中に登場してから既に20年。設計のプロセスでの効率化に貢献してきた。

 さらにここ数年の間にコストと品質の両方の面で著しく進歩し、ボーリング、フライスのような金属切削の製造方法代わって3Dプリンタを導入す企業も増えている。

 なぜ製品開発プロセスの一環として3Dプリンティング技術を使用することを検討すべきなのか、そして設計者のニーズを満たせる3Dプリンタとはどんなものだろうか。

 3Dプリント業界のリーダー・ストラタシスでは、コンシューマー・グッズ、電子機器 / 家電製品、医療機器、教育、研究、エンターテイメント等の様々な市場のユーザを対象にした購入理由に関する調査を実施。
 その回答に基づき、3Dプリンティング技術を製品開発ライフサイクルに統合すべき5つの理由を紹介する。