コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 2016/03/01 | フォーマット | PDF | 種類 | 技術文書・技術解説 | 
      
        | ページ数・視聴時間 | 6ページ | ファイルサイズ | 811KB | 
      
    
    
    
    
      要約
      
         東京コンファレンスセンター・品川で 2015 年 6 月 4 日にエムエスシーソフトウェア主催による「2015 Users Conference」が開催された。同イベントでは日産自動車 パワートレイン生産技術本部 パワートレイン技術開発試作部 商品開発試作グループ 主査の田口直人氏が「一気通貫の開発プロセスを支える CAE 技術」のタイトルで講演した。
 日産自動車ではフローフォーミングで成形されたハイブリッド車のローターシャフトに対して、開発の効率化のため、成形シミュレーションの適用を検討した。ベンチマークテストで解析と実際の加工物との一致を確認できたという。
※本資料はMONOistの記事をまとめたブックレットです