コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 
        2017/12/05 | 
        フォーマット | 
        PDF | 
        種類 | 
        製品資料 | 
      
      
        | ページ数・視聴時間 | 
        2ページ | 
        ファイルサイズ | 
        
	  3.64MB
	 | 
      
      
    
    
    
    
      要約
      
         事業の規模に関係なく、中国に工場を持っている企業は多いだろう。その工場で使用するPC端末だが、日本から中国に輸出するにはCCC(中国強制製品認証)と呼ばれる認証を取得しなければならない。認証を取っていない場合は、工場で使う装置の一部としてPCを入れ込んだり、パーツをバラして中国国内で組み立てるといった面倒な手順が必要になってしまう。
 事業の拡張やPC端末の故障などで急ぎで新しいPCが必要になった場合、これでは迅速な対応が難しい。もちろん中国国内でPCを調達するという手もあるが、そうなると今度は日本でセッティングが行えない。日本で工場の管理に必要なセッティングを済ませてから、中国に輸出したいというニーズは多いはずだ。
 CCC認証の取得は製品試験の実施や、監査を受けた指定工場の生産が必要など何かとハードルが高く、日本国内では取得しているPCメーカーは少ない。しかも、工場の過酷な環境にも耐えられる品質と耐久性が必要となれば、なおさら難しい。しかし、その条件をクリアするPCが国内で入手できるという。中国に工場を持つ企業の担当者はぜひ参考にしてほしい。