コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 2020/10/20 | フォーマット | PDF | 種類 | 製品資料 | 
      
        | ページ数・視聴時間 | 8ページ | ファイルサイズ | 895KB | 
      
    
    
    
    
      要約
      
         かつて工場の生産設備はスタンドアロンで稼働することが多く、サイバー攻撃の対象とはなりにくかった。しかし、近年はデジタルトランスフォーメーション(DX)やIoTの進展により、制御系システムが外部ネットワークと接点を持つようになり、工場や製品が明確な攻撃対象となった。また、IoTを対象にした法整備やデータ保護規制にどう準拠していくかも、課題となっている。
 こうした中、製造現場やIoT製品が最低限施すべきセキュリティ対策が3つある。まず欠かせないのが「データ暗号化」。その技術は幾つかあるが、製造現場での応用を考えると、ランダム生成のトークンでデータを置き換える“トークナイゼーション”が有効だ。またIoTデバイスを不正アクセスやハッキングから守るには、「デバイス認証」を徹底し、アクセス管理を万全にしておく必要がある。
 そして3つ目が、データやプログラムが改変されていないことを確認するための「デジタル署名」の活用だ。本資料では、これらDX時代の製造業向けセキュリティ対策を実践するのに有効なデータセキュリティプラットフォームと、ハードウェアセキュリティモジュール(HSM)の特長を、端的にまとめて紹介する。