コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 
        2021/01/27 | 
        フォーマット | 
        PDF | 
        種類 | 
        製品資料 | 
      
      
        | ページ数・視聴時間 | 
        7ページ | 
        ファイルサイズ | 
        
	  1.11MB
	 | 
      
      
    
    
    
    
      要約
      
         販売に関する業務は、受発注、出入荷、請求、入金など多岐にわたる。これらを一元管理し、業務を効率化するのが販売管理システムだ。主に販売管理、在庫管理、購買管理の機能から構成されており、集計データを統合的に分析するなどして、販売全体の状況が俯瞰できるようになる。
 ただし、単にシステムを導入するだけでは何も変化しない。例えば、業務効率化や情報共有の推進のため、あるいは業務フロー刷新のためなど、導入の目的を明確化する必要がある。また、販売管理システムは多くの業種をカバーするが、商習慣や法令、支払いルール、業務フローなどは業種ごとに異なるため、細かい項目の違いに対応するカスタマイズも重要だ。
 本資料では、販売管理システムのメリットや機能を検証しながら、その選定におけるポイントを解説する。低コストですぐ導入できる「パッケージ型」、オリジナルシステムを構築でき変更が自在な「スクラッチ開発型」、両方の利点を併せ持つ「セミオーダー式」についても紹介しているため、イメージに近い製品選びの一助としてほしい。