事例
      三谷商事株式会社
      建設・工事業に特化したERP導入で、業務効率化やコロナ対応を実現する
    
    
    
      コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 
        2021/02/16 | 
        フォーマット | 
        PDF | 
        種類 | 
        事例 | 
      
      
        | ページ数・視聴時間 | 
        2ページ | 
        ファイルサイズ | 
        
	  997KB
	 | 
      
      
    
    
    
    
      要約
      
         下水道などのライフライン工事を手掛ける日本ノーディッグテクノロジーは、これまで建設・工事業向けの基幹システムではなく、販売業務に特化したシステムを利用してきた。これはメーカー系の親会社に合わせたためで、業務の実情にそぐわない面があり、長らく運用で工夫する体制が続いていたという。しかし、親会社の変更をきっかけに、独自の基幹システムを導入することになった。
 選定に当たって決め手となったのが、カスタマイズの自由度の高さだ。工事の業務にまつわる部分を見える化し、全体像を把握した上で業務を展開できるようになった。加えて、同社が選んだERPパッケージは、工事内容の変更にも対応でき、その経緯を把握できる仕組みも魅力だった。
 本資料では、このように事業に合わせたERP導入を実現した同社の刷新プロジェクトを紹介する。同社はERPだけでなく、VPNも新規構築することで現場や出張先からのアクセスを可能にし、新型コロナウイルス対策も実現している。業界特化のERPパッケージの魅力と、その活用法を参考にしてほしい。