コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 
        2021/03/01 | 
        フォーマット | 
        PDF | 
        種類 | 
        製品資料 | 
      
      
        | ページ数・視聴時間 | 
        28ページ | 
        ファイルサイズ | 
        
	  1.42MB
	 | 
      
      
    
    
    
    
      要約
      
         入出庫業務における、書類の記入誤り/記入忘れ、二重作業による工数ロス、入荷状況の把握がすぐに分からず適切な発注ができていないなどの課題。これらは、「手作業+ペーパー管理」となっていることから発生する。さらに基幹システムへの反映もパンチ入力で行っているのであれば、ミスを完全に防ぐことは難しい。
 こうした課題を解決するには、入庫と出庫の状況をリアルタイムに収集するシステムを構築して、「モノ」の見える化を実現する必要がある。そうすることで、発注未納品のチェックや、誰がいつ、何を処理したかの把握ができ、リスクを低減できる。
 そこで本資料では、データの可視化を実現する「入出庫管理ソリューション」を紹介する。ハンディーターミナルによる入出庫の登録機能によって、作業者とロケーションをひも付けてモノの流れを管理し、PCによる細かなメンテナンスを行うため、入出庫管理の精度が向上。また、BIツールを活用すれば要件ごとの見える化が可能になるという。このようなさまざまなメリットを提供する同ソリューションの詳細を確認してほしい。