製品資料
シーメンス株式会社
電子機器製造のIoT活用、生産ライン全体をリアルタイムに可視化する方法とは
コンテンツ情報
公開日 |
2021/12/23 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
11ページ |
ファイルサイズ |
1.21MB
|
要約
インダストリー4.0を推進すべく、製造業界ではIoTの活用が加速している。電子機器の製造では既に高度な自動化が進んでいるが、いまだプロセス単位での実現にとどまっているのが実情だ。その背景には、他の製造業と異なり、幅広いタイプや分類の製品を製造していることがある。
電子機器の製造では各ジョブに最適なツールを採用し、単純な使い捨ての機器からセーフティクリティカル/ミッションクリティカルなシステムまで、多くの製品を取り扱う。こうした取り組みは重要な差別化要因になるものの、複数ベンダーの機械が混在しているため、全てを接続し、生産ライン全体で起きていることをリアルタイムに可視化できないのだ。
そのため、産業エンジニアリングや製品フロー、材料供給、品質管理などのほとんどが手作業頼みとなってしまう。そこで本資料では、この問題を解決したフラウンホーファーの表面実装技術(SMT)生産ラインについて紹介する。その中核となったデータを正規化するソリューションについても触れているので、参考にしてほしい。