業界特化型 技術・製品情報サイト
  • MONOist
  • EE Times Japan
  • EDN Japan
  • スマートジャパン
  • BUILT

ダッソー・システムズ株式会社

Webキャスト

ダッソー・システムズ株式会社

補助金を活用できる、中小製造業の製品開発DXを実現する方法とは?

PLM(製品ライフサイクル管理)は、製造業DXの大きなけん引役だ。しかし、初期費用やコストがネックとなり、導入が進んでいない中小企業は多い。本動画では、従来のPLMとは異なるアプローチと、コスト面を支援する補助金について解説する。

コンテンツ情報
公開日 2023/10/23 フォーマット URL 種類

Webキャスト

ページ数・視聴時間 51分23秒 ファイルサイズ -
要約
 近年の製造業では、DX実現のために3Dデータを活用した、設計・生産の業務効率化が進められている。しかし、本来は3Dデータに関連付けられる製品・製造情報を2D図面やWord/Excel/PDFなどで管理しているケースも少なくない。このような状況を打破するために、多くの企業で求められているのがデータ活用基盤だ。

 その中核といえるのがPLM(製品ライフサイクル管理)システムだが、構築や保守に高度な知識と設備が必要となるため、特にコスト面での障壁が高く、中小製造業での導入は難しいのが実情だ。そこで、注目されているのが初期費用を格段に抑えられるクラウド型の3DEXPERIENCEプラットフォームだ。これを導入することで、社内でのデータ活用が進み、意思決定の迅速化にもつなげられる。

 本動画では、DXの観点から製造業の現状と課題を分析した上で、中小製造業のDX推進を後押しするクラウド型のPLM基盤を紹介する。IT設備の導入や運用・保守が最小限に抑えられるため、少人数でのスモールスタートも可能だ。さらに中小製造業が活用できる補助金と、申請のコツを詳しく解説しているのでぜひ参考にしてほしい。