業界特化型 技術・製品情報サイト
  • MONOist
  • EE Times Japan
  • EDN Japan
  • スマートジャパン
  • BUILT

富士通株式会社

技術文書・技術解説

富士通株式会社

異なる観点の提言から学ぶ、サステナビリティとビジネスが共存する新未来

コンテンツ情報
公開日 2025/07/11 フォーマット PDF 種類

技術文書・技術解説

ページ数・視聴時間 4ページ ファイルサイズ 459KB
要約
異なる観点の提言から学ぶ、サステナビリティとビジネスが共存する新未来
 環境問題や社会課題の深刻化を背景に、企業には「社会貢献と収益の両立」が求められている。その実現は不可能なことのように思われがちだが、企業が収益を上げていくためには、この両立こそが鍵になる。変化の激しい現代では中長期的なビジョンに基づいたパーパス経営が重要であり、特に環境・社会問題への対応は、自社の成長を支える本質的な経営戦略として位置付ける必要がある。

 そして企業のサプライチェーンにおいては、自然災害や地政学的リスクといった脅威が多様化し、変化の予測が難しい時代となった。全体を俯瞰して柔軟にサプライチェーンを動かすマネジメントが求められる。そこでカギとなるのが、テクノロジーによって柔軟性・対応力を持った「ダイナミックサプライチェーン」の実現だ。

 本資料では、「サステナビリティへの取り組みと持続可能な成長の両立」をテーマとして、早稲田大学ビジネススクールの入山章栄教授と富士通の瀧澤健氏が行った対談のハイライトとともに、「ダイナミックサプライチェーン」実現の具体的な推進方法を紹介する。企業の在り方が多角的・本質的な視点で議論された本対談の詳細をぜひ確認してほしい。