連載「リアルタイムOS列伝」では、PCやサーバ向けOSとは異なり、きら星のごとくさまざまな製品があるRTOSそれぞれの出自や現在の状況などを紹介している。今回の電子ブックレットでは、Xinu、Eclipse ThreadX、Protothreads、RTXC Quadros、CapROSを紹介した第41回~45回をまとめた。
【収録記事】
・UNIXを逆順で読んだ「Xinu」は教育向け、RTOS開発者のレファレンスにも
・マイクロソフトにWindows以外のOSは無理?「Azure RTOS」は「Eclipse ThreadX」へ
・Fiberもどきの「Protothreads」は既存RTOSとの組み合わせで力を発揮する
・MCUとDSPのデュアルモードに対応した先進的RTOS「RTXC Quadros」の末路
・IBMのメインフレーム向け実験OSが源流の「CapROS」はディスクレスで動作する