3Dプリンタの活用は、従来の試作用途にとどまらず、最終製品に組み込まれるパーツの製造や、大きな構造物への適用など、さまざまな領域に広がっています。本ブックレットでは、JR紀勢本線 初島駅での駅舎建設やGMのフラグシップEVセダンへの適用、フマキラーの製品開発など、3Dプリンタを活用したモノづくりの最新事例に関するニュースをまとめました。
【主な内容】
・「世界初」3Dプリンタによる新駅舎建設が完了 JR紀勢本線の初島駅で
・パビリオンの外装に命を吹き込む凹凸テクスチャー 3Dプリント技術で転写
・GM、フラグシップEVセダン「CELESTIQ」に130超の3Dプリント部品を採用
・フマキラーが3Dプリンタ導入で開発リードタイム短縮と材料コスト削減に成功
・デジファブ技術と伝統工芸が融合 山中塗を施した3Dプリンタ製タンブラー