コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 2019/07/04 | フォーマット | PDF | 種類 | 製品資料 | 
      
        | ページ数・視聴時間 | 3ページ | ファイルサイズ | 574KB | 
      
    
    
    
    
      要約
      
         樹脂製パーツで、複数のパーツを組み合わせる際のネジ穴や、別パーツと嵌合(かんごう)させる際の位置合わせに利用される「ボス」。製品の組み立てをサポートするため、樹脂製パーツを設計する際には、このボスが果たす機能と、必要な強度を最適に設計する必要がある。
 また、ボスが突起する箇所は樹脂の厚みが増すため、パーツが冷えるとヒケやボイド(空洞)が発生してしまうことがあり、設計時にはこうした点にも注意する必要がある。
 本資料では、こうした樹脂製パーツのボスの設計と形成について解説しており、ボス設計の要点を押さえたいという方に最適な資料だ。また、資料ダウンロード者には漏れなく、樹脂パーツ設計のさまざまなポイントを学ぶことができるノウハウ教材「デザインキューブ」をプレゼントするキャンペーンも実施中だ。実際の樹脂モデルに触れながら、良好なボスと要改善のボスを比較し、具体的に理解することが可能となっている。