業界特化型 技術・製品情報サイト
  • MONOist
  • EE Times Japan
  • EDN Japan
  • スマートジャパン
  • BUILT

ストックマーク株式会社

技術文書・技術解説

ストックマーク株式会社

車載電池のグローバル動向と、国内メーカーが競争に勝ち抜くための指針

コンテンツ情報
公開日 2025/05/21 フォーマット URL 種類

技術文書・技術解説

ページ数・視聴時間 1時間15分 ファイルサイズ -
要約
 未来の標準モビリティとして期待されたEVだが、欧米を中心にその市場に陰りが見え始めている。世界情勢の不確実性の高まりも相まって、特に欧州では事業撤退も相次ぐなど、車載電池業界全体が激動の時代を迎えつつある。この分野で当初から後れを取っていた日本の国内メーカーにとっても、大きな転機といえる。

 国内メーカーにとって追い風といえるのが、日本、欧米、韓国におけるハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド車の市場拡大だ。これらの車種に搭載される容量の車載電池の開発製造に、国内メーカーは強みを持っている。さらに、海外勢と比べて圧倒的に爆発事故が少ないという安全性の高さもアピールできるだろう。

 本コンテンツは、名古屋大学で客員教授を務め、経済産業省に対して数多くの提言をしてきた佐藤登氏が登壇する、「車載電池の現在地と未来」をテーマとしたウェビナーの模様を収録したものだ。この中で佐藤氏は、混乱期にある車載電池業界で国内メーカーが勝ち抜き、生き残るために克服すべき課題についても言及しているので、参考にしてほしい。