世界初の両眼シースルーHMDはこうして生まれた!
MONOistセミナー「大手とベンチャーが語る『開発スピードが生み出すオンリーワン製品』」からセイコーエプソンの講演「新規事業製品開発とその製品が実現した現場革新ついて」を紹介。世界初の両眼シースルーHMD「MOVERIO(モベリオ)」はどのように誕生・進化し、市場を創り出したのか?
2016/07/11
- カテゴリ:
- エレクトロニクス
- コンピュータ・周辺機器/通信機器
MONOistセミナー「大手とベンチャーが語る『開発スピードが生み出すオンリーワン製品』」からセイコーエプソンの講演「新規事業製品開発とその製品が実現した現場革新ついて」を紹介。世界初の両眼シースルーHMD「MOVERIO(モベリオ)」はどのように誕生・進化し、市場を創り出したのか?
2016/07/11
ウェアラブルデバイス市場の2015年実績、2016年の見通しは? そして2020年における将来予測は? 近年多くのウェアラブルデバイスが登場しているが、これから先、市場はどのように変化していくのだろうか。
2016/07/06
Cover Story「これから世界を席巻する!? USB Type-Cを知る」では、USBの歴史を振り返りながら今注目の「USB Type-C」について解説しています。
2016/07/05
信頼性と安全性の高いコネクテッドカーの製品開発を支援するエンジニアリングシミュレーションの最新情報をはじめ、アンテナ、センサー、EMC、組込み開発等のシミュレーションに関する事例を紹介。
2016/06/29
「第2回 ウェアラブルEXPO」のセミナーに登壇した日本IBMは、人工知能「Watson」や開発中の「超低消費電力脳型デバイス」などを紹介した。
2016/06/01
IoTの技術革新と普及が、センサーやWEBカメラの高機能化を促し、設置個所の増加と共にネットワーク上のデータ量激増が予測される。膨大なデータは、クラウドの巨大化や通信回線の容量不足問題を引き起こすが、「エッジPC」の導入はこれらの問題を解決する有効な手段となり得る。
2016/04/18
USB Type-Cの登場で評価試験はどう変わる?
2016/02/23
次世代ネットワーキング ・プラットフォームにおいて新たなレベルのインテリジェンスを実現するスマートな SDNソリューションを導入する上でのAMDのアプローチの概要を説明する。
2015/08/24
あなたはどれくらい「SD メモリーカード」のことを知っているだろうか?
2015/07/30
量子力学の第一人者である東京大学の古澤明氏に「量子コンピュータの可能性」について、最近の研究成果なども交えながらインタビュー。
2015/07/21
「エレクトロニクス」に関連するカテゴリ
デジタル半導体 アナログ半導体 計測/検査機器 EDAツール 電子部品 電源 コンピュータ・周辺機器/通信機器 電子機器関連サービス 無線技術 LED ディスプレイ プログラマブルデバイス センサー