住友理工が900種に及ぶ帳票フォームを移行・共通基盤化することで得たメリットとは
多種多様な帳票類をやりとりする必要のある製造業の現場。業務改善のために住友理工が選んだ手法とは?
2016/08/08
多種多様な帳票類をやりとりする必要のある製造業の現場。業務改善のために住友理工が選んだ手法とは?
2016/08/08
中堅・中小製造業にとって、海外進出は大きなチャンスであると同時に、大きなリスクを伴う。そのため、海外工場の設置などに対して慎重に取り組みを進めることとなるが、意外と後回しにされがちなのが生産管理システムをはじめとするITシステムの構築だ。海外初の生産拠点へのIT導入を、わずか7カ月で実現したロキグループの取り組みを紹介しよう。
2016/08/02
国内企業における会社貸与のタブレット端末/スマートフォンを合わせた総稼働台数は、2020年に1598万台へと増加。日本版「インダストリー4.0」をにらんだ設備増強に関連した活用が期待される製造分野などを中心に市場をけん引していくという(IDC Japan調べ)。実際、製造現場でどのような活用が進んでいるのか? 最新の導入事例を併せて紹介する。
2016/08/02
紙の資料が用いられていることが多い、業種/分野の“現場”をIT化するタブレット端末向けデジタルノートアプリ「GEMBA Note for Business」の導入事例を4つ紹介する。
2016/07/11
あなたの企業はまだ「引き合い依存」の営業・マーケティング体制になっていませんか?
2016/07/07
機械や設備の状態を監視し、問題の発生を未然に防ぐ「予防保全」。これまで技術的な課題によって実用に至っていなかったが、IoT がもたらすイノベーションが、予防保全を実用レベルに引き上げつつある。
2016/07/05
製造業のための製品・サービス情報サイト「TechFactory」は2016年4~5月、設計・開発に携わる会員/読者を対象に「設計製造における『品質管理』についての調査」を実施。調査結果から、設計現場の多くが直面する品質問題の原因と、その対応策などが明らかとなった。
2016/06/24
製造装置メーカーが顧客の生産ラインの安定化と効率的運用を実現した事例。装置のログデータをM2Mで収集し「QlikView」で分析することでトラブルの予兆診断、障害を切り分け。「QlikView NPrinting」を組み合わせて分析レポートを提供。
2016/06/17
海外で時代の先端をいく、自動車や航空機、産業用ロボット治具などの製造業企業がバーチャル設計を実際の生産活動につなげていく実例を紹介。
2016/06/16
グローバル化の進展や長引く経済不況により、収益力の強化が求められている中小企業。政府が発表した「中小企業白書」を元にその分析結果と取り組むべきポイントを探る。
2016/06/07