監視制御システムの安定稼働を実現!日新電機が採用したウイルス対策とは
外部ネットワークとの接続が進む監視制御システムに、日新電機は、「Trend Micro Safe Lock」のバンドル提供を開始。ウイルス感染によるシステム停止リスクの低減と安定稼働を実現した。
2016/08/29
外部ネットワークとの接続が進む監視制御システムに、日新電機は、「Trend Micro Safe Lock」のバンドル提供を開始。ウイルス感染によるシステム停止リスクの低減と安定稼働を実現した。
2016/08/29
IDC Japanの調査レポートを基に、国内企業のIT投資動向およびIT部門の課題、そして製造業におけるIT投資の現状と今後の見通しについて紹介する。
2016/08/24
情報処理推進機構(IPA)では、中小企業を対象にした情報セキュリティ対策に関する実態調査を実施。この調査結果によると、実際に、規模が小さい企業ほど情報セキュリティ対策の不備が浮き彫りになったといいます。具体的にどのような不備・リスクが浮き彫りになったのでしょうか。
2016/08/24
多種多様な帳票類をやりとりする必要のある製造業の現場。業務改善のために住友理工が選んだ手法とは?
2016/08/08
中堅・中小製造業にとって、海外進出は大きなチャンスであると同時に、大きなリスクを伴う。そのため、海外工場の設置などに対して慎重に取り組みを進めることとなるが、意外と後回しにされがちなのが生産管理システムをはじめとするITシステムの構築だ。海外初の生産拠点へのIT導入を、わずか7カ月で実現したロキグループの取り組みを紹介しよう。
2016/08/02
国内企業における会社貸与のタブレット端末/スマートフォンを合わせた総稼働台数は、2020年に1598万台へと増加。日本版「インダストリー4.0」をにらんだ設備増強に関連した活用が期待される製造分野などを中心に市場をけん引していくという(IDC Japan調べ)。実際、製造現場でどのような活用が進んでいるのか? 最新の導入事例を併せて紹介する。
2016/08/02
紙の資料が用いられていることが多い、業種/分野の“現場”をIT化するタブレット端末向けデジタルノートアプリ「GEMBA Note for Business」の導入事例を4つ紹介する。
2016/07/11
あなたの企業はまだ「引き合い依存」の営業・マーケティング体制になっていませんか?
2016/07/07
機械や設備の状態を監視し、問題の発生を未然に防ぐ「予防保全」。これまで技術的な課題によって実用に至っていなかったが、IoT がもたらすイノベーションが、予防保全を実用レベルに引き上げつつある。
2016/07/05
製造業のための製品・サービス情報サイト「TechFactory」は2016年4~5月、設計・開発に携わる会員/読者を対象に「設計製造における『品質管理』についての調査」を実施。調査結果から、設計現場の多くが直面する品質問題の原因と、その対応策などが明らかとなった。
2016/06/24