コードスニペットも検出、OSS利用時のリスクを確実に把握できる管理ツールとは
ソフトウェア開発においてOSSの利用を正しく把握できていない場合、ライセンス違反や脆弱性リスクにつながるケースは少なくない。これを避けるためには、コードスニペットレベルでOSSの情報を管理できる環境が必要だ。
2020/06/10
ソフトウェア開発においてOSSの利用を正しく把握できていない場合、ライセンス違反や脆弱性リスクにつながるケースは少なくない。これを避けるためには、コードスニペットレベルでOSSの情報を管理できる環境が必要だ。
2020/06/10
国内半導体/エレクトロニクス商社(集計対象:21社)の2020年3月期通期業績をまとめた。
2020/06/09
構造、流体、熱など、複数の解析手法を連携させ、より現実に近い結果を得られる「連成解析」に注目が集まっている。実施の製品を例にした解析の進め方や、大容量メモリを用いた解析環境の構築ポイントについて、事例を通じて紹介しよう。
2020/06/08
OSSはソフトウェア開発に必要不可欠だ。しかし、リスクの1つに、ライセンス違反がある。OSSの管理が必須であるが、管理体制の強化は現場の反感を招きやすい。こうした状況から、OSSコンプライアンスを実現したオリンパスの取り組みに迫る。
2020/06/08
MONOistの人気連載「ママさん設計者が教える『設計者のための部品加工技術の世界』」全6回をまとめてお届けする。
2020/06/07
BIによるスピーディーな意思決定に役立つダッシュボードを構築するには、読み手をデータに引き付けるようなデザインが不可欠だ。そのために重要となる「マップ」に焦点を当て、最適なマップ作りに必要な10のポイントを解説する。
2020/06/03
画像認識AIは医療や製造業など多様なビジネスに役立つものの、AIやプログラミングのスキル、複雑な開発工程などが足かせとなって、導入に踏み切れない企業が少なくない。求められるのはスキルの有無にかかわらず簡単に開発できるツールだ。
2020/06/02
COVID-19のモノづくりへの影響はどの程度か――。MONOist、EE Times Japan、EDN Japan編集部が合同で5月13~27日に実施したアンケート調査「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のモノづくりへの影響【第2回】」の結果詳細。
2020/06/02
情報セキュリティやITコストの最適化のためにいま、適切なソフトウェアライセンスの管理が求められている。しかし、その運用に苦労する企業も多い。現場の実態を踏まえ、最適な運用におけるポイントをまとめた。
2020/06/01
IoT化が進む自動車産業では、車載ソフトウェアが急速に高度化している。高い安全性が求められる自動車に搭載するだけに、その開発では多数のコーディング規約に対応する必要がある。確実に対応すべく、適切な検証ツールを活用したい。
2020/06/01