定義から学ぶ「組み込み機器開発入門」
そもそも「組み込み機器」とは何か? 開発の流れから、組み込みソフトウェアおよびハードウェア開発、組み込みOSの概略まで、組み込み機器に関連する基礎知識を解説します。
2019/08/14
そもそも「組み込み機器」とは何か? 開発の流れから、組み込みソフトウェアおよびハードウェア開発、組み込みOSの概略まで、組み込み機器に関連する基礎知識を解説します。
2019/08/14
身の回りにあるさまざま機器で使わているSDメモリーカード。その仕組みの基礎を解説します。
2019/08/14
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、現役の自動車エンジニアが自身の人生を振り返る連載「そして少年は自動車エンジニアになった」をお送りします。
2019/08/12
機械の点検作業といった製品販売後のサービスによって顧客接点を持つ業務は、現在、マネタイズの観点からもその重要性が高まっている。現場と顧客のつながりをマネタイズするための考え方や具体的な手法を経済学者の川上昌直氏が解説する。
2019/08/09
元千葉大教授で、自律制御システム研究所(ACSL)創業者でもあるドローン開発の第一人者・野波健蔵氏の講演から、次に来るドローンは何かを探る。
2019/08/04
人気過去連載や特集記事を1冊に再編集して無料ダウンロード提供する「エンジニア電子ブックレット」。今回は2019年4~6月に公開した組み込み開発関係のニュースをぎゅっとまとめた「組み込み開発ニュースまとめ(2019年4~6月)」をお届けします。
2019/08/04
業務アプリケーションの開発環境には絶えずスピードや柔軟性の進化が求められている。モバイルアプリの開発環境を整備した永谷園で変革のカギとなったのが超高速開発ツールだった。同社をはじめ、5社の事例を紹介する。
2019/08/02
「業者への指示」を写真を用いた情報共有で容易化するだけでなく、アカウント管理機能により「業者を区別した」利用管理が可能なビジネスチャットツール「direct」。実際に導入した大林組と竹中工務店の導入効果を事例でご紹介。
2019/08/01
DC計測のためのソースメジャーユニット(SMU)の基本機能の理解から、それを用いた高確度・高感度のDC計測を実現するための実践ガイド。
2019/08/01
HIL(Hardware-in-the-Loop)テストシステムの構築に欠かせない要素、高性能のモジュール式I/Oインタフェース。リアルタイムプロセッサが使用できるさまざまなI/Oインタフェースオプションについて解説。
2019/08/01